最新記事 by 赤祖父(赤ソファ) (全て見る)
- 【世間の商品に学ぶ】みんな誰でもナンバーワンになれる!【No.1商法】 - 2022年2月3日
- 【訪問レポート】埼玉県『むさしの村』のワンダー感が楽しかった - 2022年1月3日
- アラフォーから飲酒を始めた人間がすっかりハマって堕ちていくその最初期の記録 - 2020年11月16日
ある日近所を散歩していると、とある店の軒先にこのような貼り紙を見つけた。
熱くない
常 温 ラーメン
冷やし中華やその応用の冷やしラーメンなどといったものはメジャーだが、ラーメンで常温をウリにするのは初めて見た。
最近はコンビニで常温のペットボトルを置いたりもしているし、自販機でも「あたたか〜い」「つめた〜い」「常〜温」があるものも登場しているとのこと。今まさに常温ブームが来ているのかもしれない。
さてこの店は、東京都杉並区の阿佐ヶ谷にある【鳥よし】という居酒屋に近いラーメン屋だ。
ここは前々から「温泉ラーメン」なるメニューで一部の好事家の注目を浴びていた。
こちらが温泉ラーメン。温泉の水を使っているとのことだが、そのことに味だけで気付ける人は多分いない。
とにかくこの鳥よしの新メニュー「常温ラーメン」、新境地を開拓したラーメンかもしれないので、早速食べてみることにした。
夜、開店した頃を見計らって訪問。
店内は意外にもほぼ満席。ただし5席くらいだが。
メニューには間違いなく「常温ラーメン」の文字が。
「まずければお金はいらない」とは相当な自信の「ら〜めん たべる わし」。
マスターに「常温ラーメンを」と発注すると、「エッ 食べるの」との返答。期待できるではないか。
先に来ているご常連のつまみを作る間、少し常温ラーメンについて聞いてみた。
●常温ラーメン、いつ頃開発して売り始めました?
「うーん、(今年の)夏くらいだったナ」
● ぶっちゃけ、出てますか?
「今は寒いからほとんど。暑い頃はまあまあだったよ」
●開発のきっかけは?
「どこにもないものを作りたかった」
●苦労した点などありますか?
「名前だな。『常温』を思いつくのには時間がかかったよ。エヘヘ」
●常温だと何かいいことあるんですか?
「食べやすいし、カロリーが1/3になる。なぜならスープの量がふつうの1/3だからね。エヘヘ」
※これは多分マスターなりのギャグ
●まずかったらお金いらない、と宣言してますが相当自信アリですか?
「いや、前に温泉ラーメンを食べた客が、一口だけ食って1000円置いて逃げるように出て行っちゃったの。そんなんだったらお代は本当に要らないのにさぁ……。だから遠慮なく逃げられるよう、そういう風に書いたの」
と哀しそうに語るマスター。
そして完成。
こちらが待望の【常温ラーメン】である。
他人丼のように、豚肉をタマゴでとじたようなウワモノが麺の上に乗っている。それにノリ、ネギなどが添えられている。
汁は先ほど聞いたとおり少なく濃く作られているようだ。
常温なので湯気がまったく出ていない。かといって冷たいわけでもない。常温である。
自分が大っ嫌いなラーメンブロガーのマネをして、麺リフト。
温泉ラーメンに使っているのと同じ麺のようだ。ホームラン軒の麺みたいな感じで嫌いじゃないが、もしかしたらマジでホームラン軒の麺かもしれない。
口に入れると……
うん、ただただ
常 温!!
本当に30度〜35度くらいの常温。常温という感想しか出てこない。
しかし、マズいのかと問われると決してそこまでではない。じゃあウマいのかと問われるとそうでもない。
とにかく、常温という感想しかない。
自分の場合、昔、ゲームに夢中になって作っていたカップ麺のことをすっかり忘れて、ノビノビの冷め冷め=常温になってしまったものを食べた日のことを思い出した。そんな経験をお持ちの方は、 同じように忘れていたあの日の常温ラーメンがフラッシュバックするかもしれない。でも、麺はのびてないし具もちゃんとしている。そのギャップが奇妙で、つけ麺のヌルくなったアレともまた違うのだ。
……そんな大昔のことを思い出しながら、サックリと完食。そう、常温なので食べやすい。
猫舌の人や、冷え性で冷やし中華を食べると下痢する、という人にもいいかもしれない常温ラーメン。
中本の超辛いラーメンが「北極」を名乗るのに対して、こちらは感想が無すぎて「阿佐ヶ谷」としか言えない。
マズくはないので、きちんとお代を払って店を後にした。
鳥よしの隣には温泉、じゃないけど本当に銭湯がある。
この天徳泉は波動水なる、これまたスト2世代に響くような名前の水を使っているという。
常温のラーメンで暖まらない体をこちらの波動水で暖めていくのも寒い冬にはオススメである。
以上、常温のテンションでお届けしました。