お世話になっております。ケアムーラです。
先日インドカレー屋さんに行ったところ、【500円カレー(ナン又はライス)】というサービスメニューがありました。
これはありがたいとオーダーしました。
ナンの代わりにライスを選んだのですが、

あれっ、なんか、淋しい・・・
ナンだと、もっとお皿のスペースを大きく使うのでしっくりくるんですが、ライスだと余白ができてしまうんですね。
なんか物足りないな・・・ナンにすればよかったな・・・
後日、再度来店。
私は忘れっぽいのでその日の気分でライスを選びました。

しまった!ここはライスにするとなんだか淋しい雰囲気になる店だった!
ナンを選ぶべきだったのに・・・
また後日。

ナンということだ!うっかりまたライスを選んでしまった!
そしてまた次の日も。

ケアムーラは、またしてもそのカレーやさんでライスをえらんでいたのです。

どこかさびしくなるのはわかっているのに、なんでこれをえらんでしまうんだろう。
じぶんのこころがもとめるものを、りかいできませんでした。

ほかのおきゃくさんはナンをちゅうもんしています。ケアムーラもほんとうはナンにしたいのに、けっきょくはライスをちゅうもんしてしまいます。

ライスをちゅうもんしたときの、このよはく・・・なにかほかにのせられそうなものなのに・・・

ケアムーラは、だんだんと、そのよはくがきになってきて、そして、すきになってきました。

あるひ、べつのインドカレーやさんにいってみて、おなじようなサービスメニューをたのみました。わくわくしながらライスをちゅうもんしましたが、でてきたカレーのよはくは、ちいさいものでした。
「ふむ。おなじようなサービスメニューでおなじようにライスをちゅうもんしたのに、けっこうちがうもんだなあ」

「ううん、どうもしっくりこないな。よはくが、ちいさいや」

ケアムーラはふたたびもとのカレーやさんにいってみました。
「これこれ、このよはくだよ」
さいしょはどこかものさみしいとおもったカレーでしたが、ふしぎなことに、こころがあったかくなってきたのです。

「きれいな、しろいおさらだ。もしここにおおきいナンがのっていたら、ぼくはこのおさらのしろさをしらないままだったろう」

「ひょっとしたらこれは、おさらじゃなくて、かがみなのかもしれないな」

「ぶっきょうでいう、しきそくぜくうというやつかな」

「ヒンドゥーきょうとは、げんせでとくをつむと、ライスでしあわせになれるとしんじているらしい。ぼくは、そのしんりにたどりついたのかもしれない」

「ああ、ありがたや、ありがたや・・・」
おわり
皆様からの余白の美を感じるランチの投稿をお待ちしております!!!