
最新記事 by ケアムーラ (全て見る)
- 【クイズ】お子様ランチにフライドポテトが入っている確率は? - 2025年2月10日
- 【水まんじゅう大好き10周年!】ワンポンド水まんじゅう自作サーガ、そしてバッドエンドまでの軌跡・・・ - 2024年11月5日
- 2024年、新紙幣!一方そのころ動物パンは・・・【読者投稿】 - 2024年7月10日
お世話になっております。

今度、引っ越すことになりました。これは新居の部屋の写真です。引っ越し日のちょっと前、ガス開栓の立ち会いで行った時です。まだ何も荷物を入れていないので綺麗です。

おや、綺麗な部屋の床に・・・?

これは何でしょうか・・・?

はい。これは、アルミ容器の鍋で作るうどんのフタです。

このような商品です。箱買いして、よく食べていました。

常にストックがありました。

そんなアルミうどんのフタを、新居の床に並べてみました。これから神経衰弱をしたいと思います。

1枚めくってみましょう。「鍋焼きちゃんぽん」が出ました。うどんのフタと言いつつ初手からうどんじゃない・・・

まあやります。最初なので適当にめくります。

さあ、何が出るか・・・?

「えび天うどん」でした。残念!

俯瞰して確認してみましょう。この通り、異なっていますね。神経衰弱なので、同じものでなければダメです。

なので、元に戻します。

さあ、ガス屋さんがいつ来てもおかしくないのでサクサク進めたいと思います。二手目。「きつねうどん」が出ました。

真上のを開いてみると、おお!「きつねうどん」!

やりました。

本来は合った札を自分の手元に置くのですが、今回は一人で遊んでいるのでそのまま床に置いておきます。
さあ、どんどん行きたいと思います。また「きつねうどん」が出ました。

「えび天うどん」でした。残念!!

元に戻りました。まだ先は長いですね・・・

ここから先は駆け足で行きます(人生は有限なので)・・・









疲れちゃいました。
【おわりに】
なぜこのようなことになったのかを説明します。
・普通の神経衰弱と違い、札が大きく全体を一望できない。よって、めくった札を暗記し辛い。
・途中で、並べた札が7×7の49枚であることに気付き、「奇数じゃん!」と、やる気が削がれた。
・引っ越し直前でエアコンがついていない部屋で、非常に蒸し暑い状態での撮影だった。
・並べた札を踏んでしまわないように中腰でそろそろ移動してめくるので、疲れる。

・画像下の「あげ玉うどん」「えび天うどん(バージョン違い)」「鍋焼きちゃんぽん」は1枚ずつしかなく、そもそもペアを作れない前提だった。
・「これ多人数でやったら楽しいだろうな」と思いながら一人でやっていたのでやるせなくなった。
動画です。
私からは以上です。コロナが落ち着いたら、皆さんうちに遊びに来て下さい。一緒にこの神経衰弱をしましょう。