【自宅で楽しめる】卓上回転寿司マシンを作った。

シェアする

回転寿司。楽しいですよね。
タッチパネルで寿司を選んだり、食べたお皿でガチャガチャが出来たりと、食べるだけでなくエンターテイメント性が高いのもいいですね。

そもそも、寿司がベルトコンベアを回ってるとか意味分かんないし最高におもしろいと思います。

最近、近所にオープンしました。

しかし、わざわざ店まで行くのも面倒くさいし自宅でも回転寿司を味わいたい!!!!
と考えてる人が6億人に1人はいると思うので自宅でも簡単に回転寿司の楽しさが味わえる「卓上回転寿司マシン」を作ってみようと思います。

————————————————————————————————————

まずは回転寿司のお皿を買いに行きます。
やってきたのは台東区にある『かっぱ橋道具街』です。

この大きなコックさんの看板が有名。

かっぱ橋道具街は調理器具・食器・サンプル食品などを売っている専門店が集まっていて飲食店を経営する方や外国人観光客などたくさんの人が訪れています。

見渡す限り調理器具だらけ。

事前にインターネットで回転寿司のお皿が売ってるお店を調べていたのでそのお店に向かいました。

「すいません回転寿司屋で使ってる様なプラスチックのお皿ありますか?」

店員「ありますよ。何枚必要ですか?多いと取り寄せになるんですけど」

「あ…一枚だけで大丈夫なんですけど…」

店員「え?一枚?何に使うんですか?」

「ん〜、ちょっと工作に…」

店員「何の工作ですか?」

「(そこまで聞くの!?) お寿司を乗っけてちょっと動かそうかな〜ってアハハ」

店員「???? いい工作になるといいですね…。」

という店員とのハートフルなやり取りを経て無事に入手しました。

ちなみに495円。

さらにお寿司のサンプルも買いました。

リアルです。

————————————————————————————————————

それでは本体を作っていきます。

程よい大きさのケースに動力部分であるモーターとスイッチと電池ボックスをくっつけます。

こんな感じになって

紙に印刷した木目の画像を貼り付けて

そこにお皿と寿司を取り付ければ・・・

完成!!!!

そしてスイッチ オン!!!!

グルグルグルグル

回転の意味が明らかに違うけど技術的にこれが限界だしさ、ベルトコンベアとか作るの面倒くさいし、まぁ回りゃぁいいでしょ回りゃぁ。

ではお寿司を食べてみましょう。

あ・・・。

————————————————————————————————————

このマシンがあれば何でも回転させることができます。

カップヌードル カレー味も

回る!!!!

のりたまも

回る!!!!

————————————————————————————————————

これで自宅で簡単に回転寿司が楽しめますね。

外でも使えるよ。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする