最新記事 by フェロモン (全て見る)
- 平成白濁列伝 狂戦士☆CHITU 5 - 2014年4月2日
- 祝!セカンドライフ☆10周年☆ - 2013年10月25日
- R-18 平成白濁列伝 汁男優CHITU4 - 2013年9月23日
皆様のようなニートの方々はあまりお目にかかる機会がないかと存じ上げますが、世の中には「日本一○○!」といった胡散臭いコピーが蔓延っております。
富士山や琵琶湖、こういった標高や面積なら数字として明確なナンバーワンが決められますので僕としても納得できる一位なのですが、「日本一美味い」とか「日本一美人」とか個人の感覚に左右されてしまうもののナンバーワンってのは素直に受け入れ難いものがあるのです。
しかしながら、この様な感性のものは大会で優勝するという形でナンバーワンを決めるので、それに対して文句を言っても仕方ありませんし、一位が一番なのは当然なので、受け入れ難いと言ったもののこれに対して僕は不満はないのです。
「じゃあ一体、何に対してそんなに熱く語ってるの?生理?」
と思われてると思いますが、今日僕が皆様方に伝えたいことは、計測して数値化をする事でわかる案件を無責任に感覚で語るな下痢便!という事なんでっす!
先にも述べたように高さや面積等の数値化で判断できるようなものまでも、自身の感覚と主観で「日本一○○!」と言ってしまってる世間に僕は憂いているのです。
例えを出しましょう。
「高円寺の西友のエスカレーターの遅さは宇宙一」
何ですかね?この無責任な発言は。知能の欠片も感じさせない発言ですよね。コカでもキメてんのかとすら思えます。
速さなんてものは計測すればすぐにわかるのですよ。それを感覚で!アホ面で無責任に!しかも宇宙一だなんて脳みそツルツルかと!親の顔見せろよインキン!って感じしませんか?
あれ?ワイや。ワイのツイートでした…。
アホ面で無責任に宇宙一だなんて…脳みそツルツルでした…。親の顔スゲー見たことありまくりです。ごめんママン…なんか、インキンでした…
嘘や!こんなん嘘や!
そんな低脳なツイートを俺がするはずがない!するワケがない!するワケがないとまで俺は言う!
と、ビッグ某ダディばりのテンションでキレてみたものの、パソコンの画面にはしっかりと僕のクソツイートが写ってましたので「あ!これ現実だ!」と呆然とする他ありませんでした。ビッグ某ダディ風にキレたところでなんとかなるワケないの知ってましたしね…。只の現実逃避だって知ってましたし…
そんな呆然としてる僕に一つのメッセージが天から降りてきました。
「証明すれば良いんよ?宇宙一遅いって証明すれば良いんよ。そうすれば皆許してくれるんよ…」
誰だよお前は…
いや…確かにそうや!これは証明や……無罪を証明するんや!
一体何と戦ってるのか意味がわかりませんでしたが、僕の足は力強く西友に向かっていたのでした。
西友 高円寺店
看板が赤くて良いですね。
赤の心理効果は「アドレナリンの分泌が盛んになる」です。
相変わらず為になる情報で溜息漏れるので先に進みますが、まずは情弱のニート共に教えておきますが、エスカレーターの角度は30度以下と建築基準法施工令129条の12で決まっております。(規制緩和で35度まで可になりましたが、西友のエスカレーターは古いので30度以下基準です)
30度「以下」と言えども、メーカーの作ってる製品は基本的に30度ジャストと35度の二種類。なので高円寺店のエスカレーターは間違いなく30度と断定できます。
後は高さと水平距離を測定しましょう。
どうやって測るの?と思った素人童貞丸出しの皆様!本当に皮かむりですね(笑)
流石に営業中の店舗でスケール出して測量するほどカスじゃありませんよ。真のジャスティスは階段を測るのです。
(マジで恥ずかしくて仕方なかった)
蹴上一段170㎜です(写真は斜めですが170で合ってます)蹴上の高さは危険なので基本的には設計時に同寸法で揃えます。すなわち170㎜× 25段で4250㎜。
コンクリートの建物は木造と違い基本的に端数は出さないので階高4000㎜と推測できます。誤差250ミリは階段の段鼻の滑り止等の仕上厚でしょう。(滑り止等の仕上げで約10㎜。それの25段で250㎜。ワオ!アメージング!)
垂直距離4000㎜、角度30となれば水平距離を計算できます。
三角関数を使うまでもないですね。ピタゴラスの定理で余裕シャックシャク!
4000㎜ ×√3=6928.2㎜です。
この水平距離を時間で割って速度を出すのです!如何か!
一銭にもならないのにどうしたの?如何か!とか馬鹿なの?
という声が尋常じゃない位聞こえますが、泣きたくなるので無視して続けさせていただきます!鉄の心GOGO!!
おそらくハード包茎の皆様方は何ゆえに水平距離を基準にしたのかと疑問を抱いていると思いますが、それは僕くらいの真のウォーリアーになると、先読みをして常に新たな戦いを想定し、それに対する備えをしておくからです。
脇の甘い皆様方、良く聞いてくださいね。来たるべき有事に備える姿勢、皆様もビジネスシーンに活かしてください。何故水平距離での検証なのか!
宇宙一遅い動く歩道が出てきた時に勝つ為です。
やだ…?なにこれ?とっても頭悪そう…!
ちょっと自分でも思考回路と言動に呆れてきたのと長くなったので次回「検証編」に続きます。
しばし!待たれよ!