毎日「寝て起きて働き」を繰り返している。普通に生きているということだが、やらなければならないことに追い立てられ、日々消耗しているという感覚が大きい。苦手な事に向き合うと心が擦り減る。与えられた寿命はロウソクのように着実に短くなっていく。

普段使いしているリュック。全く同じものを背負っている高校生を見かけた時は思わず肩から下ろして片手持ちにした。
自分は擦り減っているのだ。根がネガティブなので長らくそう思っていたが、ある日、「気分が沈むのは、普段使いのリュックが物理的に重くなっているからではないのか?」と思った。

外側上部のポケットには取り出しやすさから使用頻度の高いキーケース・ペン・有線イヤホン・USBを入れている。
幸いにして現在、6日間の年末年始休暇中だ。神は年末年始の6日間で世界を作った。もちろん私はそんな大仕事は出来ないが、普段使いのリュックがどれくらい重くなっているのかを調べることくらいなら可能だ。

外部中央のポケットには文庫本。以前は財布をここに入れていたが、スリに遭うのでは?と思いやめた。
良いにしろ悪いにしろ、何かしらの「状態」は、必ずそれに至る「原因」がある。私は、不必要なものが入っているからこのリュックが重いのではないかと仮説を立てた。

中を開けると便利なミニポケットがあるのでBluetoothイヤホンを入れている。
仮説を検証しよう。理由が分かれば対策は立てられる。方向性が決まれば後は実行するだけだ。

メイン収納部分。雑多に色々放り込んである。
私は普段使いのリュックに何グラムのゴミを入れているのだろうか?

リュックの中身を全て出してみた。
ゴミだ。ゴミだらけじゃないか。財布が真ん中に見えるが、基本はクシャクシャの紙やビニール袋だらけじゃないか。

一度全て出す。ゴミは左。ゴミでないものは右(トレイの上)。
私のリュックにはゴミが沢山入っている。悲しい。ゴミとそれ以外をこうやって分けても、どう見てもゴミの方が多い。

まずは右側の「ゴミでないもの」を確認。弁当入れの巾着、箸、ふりかけ、財布、小銭入れ、本。
ひとまず本来の、日々持ち歩く必要な荷物について今一度見てみる。30代ビジネスパーソンとしては一般的なものだと思うが、どうだろうか。

CTUのバッグインバッグの中身。充電器、ケーブル、メガネケース、ガム、カード入れ、付せん、イヤホンカバー、お守り、歯ブラシ。
私は、バッグの中を整理するためのバッグインバッグを持ち歩く層の人間なのだ。ゴミが沢山入っているなんておかしいじゃないか。

クリアファイルの中身。体組成計の結果用紙、漫画ラフ、マスクケースとマスク、ふるさと納税の封筒、直近半年分の給与明細、観光地の入場チケットの半券。
ここまでは必要なもの・入っていておかしくないものしか入っていない。よし、ではゴミに分類した方を細かく見てみよう。

続いて左側の「ゴミ」。買い物をした際の袋5枚。
クシャクシャになっていたビニール袋。これらは便利だ。雨に濡れた折り畳み傘をリュックにしまう時の必需品だ。

ジムのチラシ、乾燥してただの紙になった除菌シート、いつのものか分からなくて使う気のしない塩、マスクケースを持ち歩いていない頃にリュックの中でクシャクシャになって使う気のしない新品マスク。
ジムのチラシは重要だ。日々運動するのは習慣が無い人間には難しい。習慣は意識と強く相関する。ジムのチラシを携行する意識の高さは決して非難されるものではない。
乾燥してただの紙になった除菌シートも重要だ。ティッシュやハンカチを使うほどでもないものを拭く時に使える。
いつのものか分からなくて使う気のしない塩も重要だ。氷水に塩を入れると冷たくなる実験があるが、それをする際にわざわざ普通の食べられる塩を使うことはない。
クシャクシャになって使う気のしない新品マスクも重要だ。ティッシュやハンカチを使うほどでもないものを拭く時に使える。

病院の領収証、インフルエンザ予防接種の注意書き、クシャクシャになって使う気のしない未使用キッチンペーパー、ガムの包み紙、割り箸の袋、「自重トレーニング本気(出す)」と書かれたメモ、らくらくメルカリ便で物を発送する時に剥がす必要のある紙。
病院の領収証の重要性は医療費控除の仕組みを知るビジネスパーソンには分かり切っている。クシャクシャになっているだけでこのゴミの方に分類されるなんて、不憫だ。
インフルエンザ予防接種の注意書きも、インフルエンザ予防接種の注意を知りたい時にスマホの電池が切れている場合には頼りになる。
クシャクシャになって使う気のしない未使用キッチンペーパーも、ティッシュやハンカチを使うほどでもないものを拭く時に使える。
ガムの包み紙はガムを包む時に、割り箸の袋は使い終わった割り箸を入れる時に必要不可欠である。
「自重トレーニング本気(出す)」というメモは、日々運動する意識の体現、自分を律する清い心、気概の結晶のようなものではないか。それを不要なものと言えるボディビルダーだけが石を投げなさい。
らくらくメルカリ便で物を発送する時に剥がす必要のある紙は・・・もちろん、これも重要だ。理由は後述する。

カードからアプリに移行して不要になったブックオフの会員カード、封筒を開封した切れ端、布テープのシュリンク、本のシュリンク、いつのものか分からず使う気のしないアイスクリーム用スプーン、食べ終わったお菓子の袋を入れた袋、今度何かに使おうと思い綺麗にたたんだ袋。
カードからアプリに移行して不要になったブックオフの会員カード。これを大事にできない人間が、本のリサイクルを語るなかれだ。封筒を開封した切れ端、これを捨てる人間にカステラの切れ端はやらん。布テープのシュリンクと本のシュリンクをカサカサ言わせると赤ん坊は一時的に泣き止むし、アイスクリーム用のスプーンは当然にアイスクリームを食べる時に使えばいいし、食べ終わったお菓子の袋を入れた袋は今度また別のお菓子を食べ終わった時に袋の口を開いてそのお菓子の袋を追加で入れられるし、今度何かに使おうと思い綺麗にたたんだ袋は今度何かに使えばいい!

レシート48枚。
レシートは家計簿をつける時の必需品だ!

全てまとめたゴミの重さ、153グラム。
153グラムって、なにげに卵3つ分もあるじゃないか!
リュックが結構軽くなった!
良かった!
終わり