最新記事 by かとみ (全て見る)
- 【1年間観察】手書きの立て看板から学んだこと - 2018年9月10日
- 【なぜこの場所に?】探偵ポスターが路地裏に出没する理由を考える - 2018年4月9日
- デッカイたべっ子どうぶつ - 2018年2月5日
続きです。
怒りの散らかり語尾
スナックの店先にて。自販機備え付けのゴミ箱に注意書きが貼ってありました。
「家庭ゴミ捨てるな!アルコール類やめて下さい」
アルコールにはちょっと優しくなっちゃうママ。
ふと、隣の自販機に目をやると
自販機のそこにダンボールを?!とびっくりして思わず注目したので、提示場所として効果抜群ではないでしょうか。ダンボールがビリビリだと2度びっくりします。
こちらはスーパーに設置してあるリサイクルボックス。
別の物やゴミを入れられてしまい困っているようです。
「入れないで下さい」 「入れないで!!」
「入れないで!!」「ダメです」「入れないで下さい!!」
主張内容は全て同じですが、あらゆる入れるな活用が展開されていました。
余談ですが、語尾の散らかりには書き手の心の揺れが表れる、そんな風に思って観察すると、リサイクルボックスもゴミ捨て場もキラキラ輝いて見えるのでおすすめです。
大人が大人に怒る
「常識です」とガムテでピシャリ。
マナーがなってない。ひどすぎる、板に直接書くほど。
ビールを死ぬほど飲んでる大人ならルールは守れ、ごもっとも。
ガムテからはみ出してまで「ルールを守らないと当番制にしますよ!」と訴えたい。
ところでこちらの現場なんですが、ちょっと引きで見ると
遊園地みたいでした。
一番目立っていない可能性のある公式インフォメーション。
「見て」「見て」
アトラクションが多すぎて紹介しきれないので、気になる方は画像を拡大してご覧いただきたく存じます。
以上です。
ゴミ出しはルールを守って、みんなできれいな町にしたいですね。
目指せ、怒りの住人ゼロ!
それでは最後に、めちゃくちゃ怒ってる電柱をお届けして失礼します。
電柱に直書きすると、NTTか電力会社にめちゃくちゃ怒られると思う。