
最新記事 by ケアムーラ (全て見る)
- 【クイズ】お子様ランチにフライドポテトが入っている確率は? - 2025年2月10日
- 【水まんじゅう大好き10周年!】ワンポンド水まんじゅう自作サーガ、そしてバッドエンドまでの軌跡・・・ - 2024年11月5日
- 2024年、新紙幣!一方そのころ動物パンは・・・【読者投稿】 - 2024年7月10日
いつも大変お世話になっております。本日は動物パン特集の番外編として、アンパンマンのパンをご紹介したいと思います。
アンパンマン、大体の方が資料を見ずに何となくの記憶で描けますよね。そしてそれなりに似ている。・・・しかし、どことなくディテールが違ってきます。今回はパンという形で具現化された、多種多様なアンパンマンの記憶をご覧ください。



いきなり3つ並べてみましたが、結構違いますよね!膨らんだ後を想像して造形するパンにおいて、アンパンマンのシンプルな鼻と頬のバランスの難しさを感じます。

目の大きさや眉の太さ、口角の上げ具合、じっくり鑑賞すると半日経ってしまいそうです。

同時に、商品名と中身も目を向けてみましょう。公式の表記が「アンパンマン」なのに対し、こちらは「あんぱんマン」。中身はあんこではなくチョコクリーム。

こちらは商品名が「チョコパンマン」。中身はチョコクリーム。

舌を出しているアンパンマン。アンパンマンが舌を出すシーンって原作にもあるんでしょうか?






上記6枚はかとみメンバーからの投稿ですが、中身があんこのものはひとつもなかったそうです。

Sawakoさんからの投稿。こちらもチョコクリーム。商品名は「キャラクターチョコクリーム入」。

ちゃんゆみさんより。「まんがパン」。チョコクリーム。

僕の顔をあげるよ!(中身はチョコクリーム)

ティー飲み野郎さんから投稿のこちらも、中身はクリームとのことです。

daphneさんより、「クリームおじさん」。いやいや、おじさんって歳でもないでしょ・・・

ここでティーブレイクです。丸いアンパンマンが続いたので、お口直しに四角いブロックのアンパンマンをどうそ。